みなさんはじめまして。
私たちは滋賀県東近江市永源寺地区で新規就農を目指している熊虎農園です。
このブログでは熊虎農園の管理人(妻)が、管理人(夫)の農作業の様子や日々の暮らしの出来事を日記のように書きとめていく予定です。
不定期更新になりますが、よろしくお願いいたします。
3月初旬からまったく無知の状態でホームページ作りをはじめ、ようやくここまでカタチにすることができました。
(すべてはWordPress様のおかげです。今の時代に生まれて良かった…。)
ブログを立ち上げたきっかけは農園のプロフィールに書いていますので、よければご覧ください。
先日、編集のためパソコンをポチポチさわっていると、夫からキャベツ畑とテントウムシの写真がLINEで届きました。
(妻は虫がとても苦手ですが、写真はセーフです。虫による。)

「春が近づいてきてるなぁ」とウキウキ気分でしたが、その安らぎもつかの間、昨日の外の気温は2℃…。
3月も終わりに差しかかっているのに、雪まで降っていました…。
そして今日も寒い。神様、どうして…。
テントウムシさん、元気かな…。

管理人(夫)は今、自分の畑のお世話をしながら地域の営農組合でサラリーマン農家として働いています。
この立派なキャベツ畑はそこで撮ったものです。
自分の畑での独立が叶うまで、仕事終わりと休日は自分の畑のお世話をしています。
『実質、長時間労働&休みがないのでは…?』と、とても心配していますが、本人はケロッとしているのでまぁ良しとしておこう。
本格的に暖かくなる4月には、ビニールハウスを建設して試作野菜第1号を植えたいそうです。
雨の日が続いたり、季節はずれの寒さと雪に困っていますが、うまく進みますように。
コメント